朝日新聞等の報道によると、JR東日本をはじめとするJR各社と全国の私鉄など計11社・団体は20日、それぞれが発行する10種類(導入予定を含む)の交通系ICカードの相互利用について検討を始めたそうです。
交通系ICカード相互利用を検討 実現目標13年春(朝日新聞社 asahi.com)
この記事では会社間の温度差等の懸念ばかり書いていますが、すべてのカードが平等に提携すれば、それぞれ自分が普段居住している地域・沿線のカードを利用することになるわけで、首都圏や関西圏など完全に複数のサービスがバッティングする地域は置いといて、それ以外はそういう事はないと思うし、(九州は西鉄・JR九州・福岡市交通局は早期に完全相互利用を実施)複数サービスがある地域の場合も結局は自分が主に利用する路線のサービスが一番便利なので、結局は住み分けが出来るのではないかと思います。
記事中にある「相互利用が可能になるとSuicaに食われる」というのは、現状Suicaが他のICカードと一番多くの相互利用が出来るというだけの話で、全てのカードが平等に相互利用出来ればSuicaの優位性はなくなると思います。逆に地元での使い勝手のいいICカードのほうが重宝されると思います。
はやく、めじろんnimoca一枚で全国の公共交通機関に乗車したり、電子マネーを使えるようになってほしいと思います。とりあえずは、めじろんnimocaで羽田から京浜急行に乗れるようになってほしいです^^;。